Top>細胞処理・保存施設>プロジェクト

研究

Cell processing facilityでは、以下の分野での研究活動を行っています。

  • 臨床使用レベルでのヒトES細胞株のバンキング、樹立に必要な細胞処理施設の構築
  • ヒトES細胞株の臨床使用レベルでの品質管理体制の構築
  • 上記に必要となる技術の研究
    • 新たな凍結保存システムの開発、動物由来成分を排除した培養系の研究、品質管理に必要な検査手法の探索...

プロジェクト

新たな臨床応用レベルのヒトES細胞株樹立のプロジェクト研究

当研究室では、京都大学の戦略的推進研究事業「新たな臨床応用レベルのヒトES細胞株樹立のプロジェクト研究」の実施研究室として、臨床応用可能なヒトES細胞株を樹立する為の品質保証体制、技術の構築並びに、ヒトES細胞品質基準の策定、国内外への発信の実施、全国共同利用拠点としてヒトES細胞品質保証体制の活用を目指しています。
将来的には、数年以内に「臨床応用に利用可能なヒトES細胞株の樹立、ならびに整備」「臨床研究機関への分配」「ヒトES細胞バンクの構築」を実現することを目標に、研究活動を進めています。

ISCBIへの参画

当研究室では、国際的な幹細胞バンキング関係者の連合であるISCBI:International Stem Cell Banking Initiativeに参画し、ヒトES細胞をはじめとする多能性幹細胞の国際的な品質基準の策定に貢献しています。

  • International Stem Cell Forum
  • International Stem Cell Banking Initiative
  • Crook JM, Hei D, Stacey G, The International Stem Cell Banking Initiative (ISCBI): raising standards to bank on. In Vitro Cell. Dev. Biol. (2010) 46:169-172.
  • The International Stem Cell Banking Initiative, Consensus Guidance for Banking and Supply of Human Embryonic Stem Cell Lines for Research Purposes, Stem Cell Reviews and Reports (2009) 5: 301-314.

ISCBIによるStem Cell Reviews and Reportsに掲載されたガイドラインの邦訳として「研究使用を目的としたヒト胚性幹細胞株のバンキングと分配のための総合指針」が再生医療誌に掲載されました。(再生医療, 4(10):2011,79-96)2011.11.1

(C)2012, Lab. of Embyonic Stem Cell Res., Inst. for Frontier Med. Sci., Kyoto-u All Rights Reserved
Last Update on 2012.4.1